皆さんこんにちは!トレーナーの坂下です。
季節の変わり目、つい食べすぎてしまう秋…。でも、せっかくなら「美味しく食べてキレイになる秋」にしませんか?🍠✨
今回は、旬の味を楽しみながら無理なくダイエットできる“秋のおすすめ食材”をご紹介します!
🍠1. さつまいも — 食物繊維で満腹感アップ!
秋の代表的な食材といえば「さつまいも」。
糖質が多いと思われがちですが、実は食物繊維が豊富で腹持ちが良く、間食や主食代わりにもおすすめです。
特に「冷やし焼き芋」にすると、**レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)**が増えて、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。
💡おすすめの食べ方:朝食やおやつに少量の冷やし焼き芋を!
🍄2. きのこ類 — カロリーほぼゼロで栄養満点!
しいたけ・まいたけ・えのき・しめじなど、秋のきのこは低カロリー&低脂質。
さらに、ビタミンB群や食物繊維が豊富で、代謝をサポートしながら腸内環境も整えてくれます。
💡おすすめの食べ方:オリーブオイルと塩でシンプルにソテー。香りも楽しめます🍳
🍎3. りんご — 甘くてヘルシーな自然のデザート
「1日1個のりんごは医者いらず」と言われるほど栄養豊富。
ポリフェノールが脂肪の吸収を抑え、ペクチンが腸内を整えます。
皮ごと食べると栄養を無駄なく摂取できますよ!
💡おすすめの食べ方:皮ごとカットしてシナモンをふりかけると、血糖値の上昇も抑えられます🍏
🐟4. さんま — 良質な脂で脂肪燃焼!
秋の味覚の王様「さんま」は、DHA・EPAといった良質な脂が豊富。
これらは中性脂肪を減らし、脂肪燃焼を助ける働きがあります🔥
さらに、たんぱく質も豊富で筋肉を落とさずにダイエットをサポート。
💡おすすめの食べ方:塩焼き+大根おろしで、余分な脂もカット!
🎃5. かぼちゃ — ビタミンで美肌&代謝アップ
甘くてホクホクのかぼちゃも、秋に欠かせない美容ダイエット食材。
βカロテンやビタミンEが豊富で、冷え対策や美肌づくりにも◎。
糖質は少し高めなので、食べすぎ注意ですが、少量を取り入れれば栄養満点です!
💡おすすめの食べ方:かぼちゃのポタージュで体を温めながら満足感アップ🍲
🍂まとめ:秋の味覚を上手に取り入れて“太らない秋”へ!
秋は栄養価の高い旬の食材がたくさん。
食べ方や量を工夫すれば、我慢せずに美味しくダイエットができます。
旬を味方にして、カラダの内側からキレイを育てましょう✨
コメント